特殊印刷とは
様々な表現を可能にしたスクリーン印刷に、新たな印刷技術を組み合わせることで、新たな付加価値を生み出す「複合印刷」。
プリントテクニカは、早くから独自性を追求した複合印刷技術によって、
これまで以上にお客様のニーズにお応えできる商品を生み出してまいりました。
スクリーン印刷、転写印刷、オフセット・シール・フレキソ・スクリーン・パッド・箔押しなどのさまざまな印刷技術を組み合わせる事によって、あらゆるものにあらゆる印刷を可能にし、航空自衛隊の機体にも使用されています。
「付加価値」を持った印刷技術、それこそが当社が自信をもってご紹介する「特殊印刷」です。
複合印刷とは
様々な表現を可能にしたスクリーン印刷に、新たな印刷技術を組み合わせることで、新たな付加価値を生み出す「複合印刷」。
プリントテクニカは、早くから独自性を追求した複合印刷技術によって、これまで以上にお客様のニーズにお応えできる商品を生み出してまいりました。
オフセット・シール・フレキソ・スクリーン・パッド・箔押しなどの技術を組み合わせ、従来にない形状や外観、耐久性を持った印刷物が得られます。ぜひともご相談ください。
スクリーン印刷×オフセット印刷
互いの良さを合わせることで生まれた新しい印刷の形!
スクリーン印刷の耐久性・厚盛り・粘着加工と、オフセット印刷のカラーの美しさを組み合わせることで、さらに進んだ印刷表現ができます。
【主な用途】
ポスター・チラシのクリア、ツヤ消し仕上げ
書籍・パンフレットなどの部分盛り上げ
ディスプレイ・パッケージなどの部分糊印刷
ファンシーグッズ・POP印刷物への蓄光・ラメ印刷
オフセット印刷物表面のキズ防止・シボ加工 など

スクリーン印刷×箔押し
デザインの表現力をアップするなら箔押しが最適!
スクリーン印刷の盛り上げや耐久性に箔押しを組み合わせることで、金属の光沢感やインパクトあるデザインを表現できます。
【主な用途】
ディスプレイの表現力アップ
ファンシーグッズ・POPの印刷
カーステッカーの印刷
ネイルアート、携帯グッズ等へのラインストーン調の表現など

スクリーン印刷×デジタル印刷
デジタルによって、繊細な表現も実現可能!
カラープリンターから出力されたプリント紙と、スクリーン印刷を組み合わせることで繊細なビジュアルを表現したり、小ロットにも対応できます。
【主な用途】
プリンタックなどの転写印刷物
白色印刷を施した透明シート印刷
耐候性クリア塗装を施したステッカー、など

こんな印刷見たことない!それが当社の特殊印刷!
「こんな印刷、見たことない!」
「それを実現するのが、当社の特殊印刷です!」
「甘い香りがする」「見る角度でデザインが変わる」「温度や光によって色が変わる」「食べ物にデザインを施す」。
それらは全て、プリントテクニカの印刷技術によって表現することができます。「付加価値」を持った印刷技術、それこそが当社が自身をもってご紹介する「特殊印刷」です。
「こんな印刷をしてほしい!」というご要望がございましたら、どんなことでもお気軽にご相談ください。
今までに見たことのない印刷物を生み出すために、そしてお客様のご要望にお応えするために、当社の技術は日々進化し続けています。
主な特殊印刷
点字印刷 | 文字を凸状に盛り上げることで、点字を作る印刷です。 案内板や表示板、名刺などに印刷でき、安価なコストで仕上げることができます。 |
ラメ(ホログラム)印刷 | ホログラムチップを利用し、見る角度で色の変わる印刷物です。 主にシール・ステッカーなどに使われます。 |
香料印刷 | 香料を使うことで、香りを発する印刷物を作ることができます。 香料の種類は多数あるため、新しい「香り」を作ることも可能です。 新しい香りを作る場合でも、既存の香りを使う場合と費用はさほど変わりません。 お気軽にご相談ください。 また、香料印刷には以下の2種類があります。 ■マイクロカプセルを利用することによって、触ることで香りを発するタイプ ■直接インキに香料を入れることによって、印刷物そのものから香りを発するタイプ |
発泡印刷 | 発泡インキでスクリーン印刷し、加熱発泡すればプクプクフワフワの発泡印刷面が完成し、触感の良い立体印刷が得られます。 ノベルティーやDM、ネイルアートシールなど、アイテムに合わせて使うことができます。 |
特殊ツヤ消し印刷 | 本来なら、化学薬品などにより金属を腐食させることで模様などを彩る「エッチング」を、 特殊ツヤ消し加工によって行う印刷です。 視覚効果によって、金属エッチングを施したように見えます。 |
示温(サーモグラフィック)印刷 | 温度によって色が変わる印刷物を作ります。シールやステッカーなどのファンシーグッズや、 食べごろな温度を表示する食品用ステッカーなど、様々な活用法があります。 色の変わる温度帯や色のバリエーションなどにも対応できます。 |
光感応(フォトクロミック)印刷 | 光(紫外線)によって、色が変わる印刷物です。現在、印刷業界において非常に注目を集めています。 |
特殊印刷の主な用途
落書き防止印刷 | 表面に特殊印刷を施し、ペンキやマジックなどの落書きを防止します。 |
抗菌・防カビ印刷 | 印刷によって、抗菌・防カビ性を高めることが可能です。 防カビ剤のように人体に有害な物質は含まれておりませんので、ご安心してお使いいただけます。 |
貼紙防止印刷 | せっかくの印刷物も、上から貼紙をされてしまっては意味がありません。 そこで、印刷物表面に糊や接着剤などが付着しにくい加工を施すことで、貼紙を防止することができます。 |
滑り止め印刷 | 特殊印刷によって、滑り止め効果を発揮することができます。マウスパッドなどにオススメです。 |
耐擦傷印刷 | 表面に硬度のあるクリアインキを施すことで、印刷物そのものの耐久性を上げ、傷が付きにくくします。 |
精密印刷 | 通常の印刷よりも精度の高い印刷物を作ります。 |
糊印刷 | 糊を使うことで、窓貼りや部分糊、再剥離印刷など、機能性の高い印刷物を作ります。 |
盛り上げ印刷 | 文字やデザインに凹凸を作り出す印刷です。ビジュアルだけでなく、手触りも楽しめます。 |
表面クリア印刷 | ラミネート加工以上の耐久性と美しさを保つ印刷です。長期間、使用される印刷物にオススメです。 |